最もよく検索されている商品:

News

Alfred Homann Outdoor Series

カール・ハンセン&サンは、アルフレッド・ホーマンのデザインによるアウトドア家具の新シリーズを発売いたします。無駄を削ぎ落した美しさと丸みを帯びたソフトなディテールを備えたこのシリーズは、11種類のダイニング・ラウンジ家具で構成されています。

デンマークを代表する3人のデザイナーの家具を集めたカール・ハンセン&サンのアウトドア家具コレクション。 ダイニングテーブル、ダイニングチェア、サイドテーブル、デッキチェア、フットスツール、トレイ、そしてベンチやサンベッドなど、 美しいフォルムと機能が融合する豊富なラインアップの家具シリーズです。これらの製品は、卓越したクラフトマンシップ、 耐久性、そして最高品質の自然素材でていねいに作られています。

オーガニックな形のこのフットスツールは、サイドウェイソファと組み合わせると、個性あふれる素敵なコンビとなります。

カール・ハンセン&サンは、ヴィルヘルム・ラウリッツェン・アーキテクツの創立100周年を記念し、建築の巨匠ヴィルヘルム・テオドール・ラウリッツェンが手がけ、これまでデンマークの著名な文化施設向けにのみ製作されてきた希少な家具を発売いたします。

ハンス J. ウェグナーのCH78ママ・ベアチェア、CH445ウイングチェアとCH446フットスツールの張地に、 エレガントなウールファブリック「Passion」の暖色系5色が登場、期間限定価格でご案内いたします。

この度、直営のフラッグシップ・ストア 大阪でのセールススタッフを募集します。家具・インテリアアクセサリーの販売をはじめ、お客様のインテリアやメンテナンスに関するご相談への対応や、フラッグシップ・ストアの展示提案やイベントの企画や運営など、幅広い業務に携わっていただける方をお待ちしています。

この度、カール・ハンセン&サンでは、業務拡大に伴い、新たに複数名の職人を募集致します。

カール・ハンセン&サンは、デンマークが誇る建築家 Vilhelm Lauritzen(ヴィルヘルム・ラウリッツェン、1894 -1984)が1956年にデザインした軽量でスタッキング可能な「Vega(ヴェガ)チェア」を製品化し、2023年3月より発売をスタートします。

ハンス J. ウェグナーとカール・ハンセン&サンの70年以上に渡る協働を記念して、ロンドンを拠点とするデザイナー、イルス・クロフォードとのコラボレーションを広げ、Yチェアに9色のカラーが新たに登場します。

プレーベン・ファブリシャスとヨルゲン・カストホルムのフォールディング式ラウンジチェア、プリコチェアを復刻、コレクションにラインアップしました。 プリコチェアは、ファブリシャス&カストホルムならではのシンプルを極めた優雅なデザイン。質にも美しさにも妥協は微塵もありません。 2021年10月27日発売です。

カール・ハンセン&サン社は1958年に発表されたオーレ・ヴァンシャーの椅子OW58 T-チェアを同社のコレクションにラインアップすることを発表しました。斬新な彫刻的なフォルムが芸術性を感じさせるT-チェア。クラフトマンシップとコンフォートを突き詰めたデザインです。

カール・ハンセン&サン社の新製品、BM0488S コーヒーテーブル。先立って発表された籐張りと精密な加工が特徴的なBM0488のスモールバージョンです。2サイズ展開となり、より多様な組み合わせが可能になります。

    デンマークデザイン5年間保証

    カール・ハンセン&サンの製品を選ぶことは、単に家具を買うことと同義ではありません。それは、美しく磨き抜かれたクラフトマンシップの長く誇り高い伝統の一部になることなのです。私たちはハンス J. ウェグナーのデザインを世界で最も多く製作する家具メーカーであるとともに、アルネ・ヤコブセン、ボーエ・モーエンセン、オーレ・ヴァンシャー、コーア・クリント、ポール・ケアホルム、ボディル・ケア、安藤忠雄など、名だたる家具デザインの巨匠たちの作品も製作しています。100年以上にわたる豊かな歴史を誇るカール・ハンセン&サンは、デンマークデザインを代表する家具を世界中で販売しています。


    カスタマーサービス

    カスタマーサービス

    FAQ

    各お問い合わせ

    Cookiesについて

    送料・配送について

    返品・交換について

    保証について

    特定商取引法に基づく表示

    お問い合わせ

    online@carlhansen.jp

    〒151-0051 

    東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-9

    ※恐れ入りますが、オンライン・ショップに関するお問い合わせはメールにてお願いいたします。