Wicker - PK1
MAINTENANCE & CARE
PK1の背及び座面に手作業で施されている、芯籐は熱帯性植物であるヤシ科のラタン、籐(Calamus Rotang)の芯部分を加工した自然素材です。白からグリーン、そして薄茶色と幅白い色相を持つ素材で、時と共に美しく経年変化していきます。
日常のクリーニングとお手入れ
ラタンを用いた家具をストーブやラジエーターなどの暖房器具の近くで使用すると、著しく乾燥し、元来の柔軟性を失ってしまいます。こうした乾燥を防ぐためにも月に一度の頻度でお手入れすることをお勧めします。
お手入れには、1リットルの水に大さじ2~3のソープフレークを溶かした、ソープ溶液を使用します。この溶液を霧吹きで椅子に直接吹きかけます。表面ばかりでなく裏面にも同様に吹きかけ、籐にソープ溶液を浸透させてください。少し湿った布で余分なソープ溶液をきれいに拭き取ります。完全に乾いたことを確認してから使用してください。
特記事項
ラタン(芯籐)の色にはばらつきがありますが、こうした違いは自然素材の大きな特質です。
弊社では、適切なお手入れがなされたかったことにより生じた、籐張り部分の問題につきましては、承ることができません。予めご了承ください。
スタッキングする場合には、籐部に跡がつかないように椅子と椅子の間に保護材を挟んでください。
カール・ハンセン&サンの製品を選ぶことは、単に家具を買うことと同義ではありません。それは、美しく磨き抜かれたクラフトマンシップの長く誇り高い伝統の一部になることなのです。私たちはハンス J. ウェグナーのデザインを世界で最も多く製作する家具メーカーであるとともに、アルネ・ヤコブセン、ボーエ・モーエンセン、オーレ・ヴァンシャー、コーア・クリント、ポール・ケアホルム、ボディル・ケア、安藤忠雄など、名だたる家具デザインの巨匠たちの作品も製作しています。100年以上にわたる豊かな歴史を誇るカール・ハンセン&サンは、デンマークデザインを代表する家具を世界中で販売しています。